奈良県天理市|公益財団法人・天理よろづ相談所病院「憩の家」
home ホーム  >  各部 >  診療部門 >  泌尿器科 >  研究と業績 > 2024年度 論文・学会発表

 

学術雑誌

欧文

〈他施設との共同研究〉

  1. Kita Y, Hara T, Kawahara T, Hashimoto K, Matsushita Y, Ito H, Abe T, Igarashi A, Shimura S, Sazuka T, Yokomizo A, Takaoka N, Kato M, Hazama T, Miyake M, Sugino Y, Mutaguchi J, Takahashi A, Shiraishi Y, Tatarano S, Taka Y, Mochizuki
    T, Nakanishi S, Mori K, Yoshida T, Hayashi T, Otsuka H, Anami T, Okasho K, Daizumoto K, Kobayashi M, Kobayashi I, Watanabe J, Nishiyama N, Shibuya T, Matsui Y, Nishiyama H, Kitamura H, Kobayashi T:Incidence, risk factors, and clinical implications of enfortumab vedotin-related cutaneous toxicity in urothelial carcinoma:A large-scale, real-world study in Japan. ESMO Real World Data and Digital Oncology 2025;7:100094.
  2. Koterazawa S, Kubota M, Sumiyoshi T, Saito R, Takaoka N, Hattori Y, Shimizu Y, Kanno T, Soda T, Okada Y, Tsuchihashi K, Sekine Y, Negoro H, Kurahashi R, Shimatani K, Sawada A, Akamatsu S, Goto T, Kobayashi T:Effects of aging on
    complications following robot-assisted radical prostatectomy. International Journal of Clinical Oncology 2025;30(2):340−350.
  3. Kanno T, Ito K, Kita Y, Mochizuki T, Sano T, Yokomizo A, Abe T, Tsuchihashi K, Tatarano S, Inokuchi J, Takahashi A, Matsui Y, Nishiyama H, Kitamura H, Saito R, Kobayashi T;Japan Urological Oncology Group:Impact of lymph node dissection during surgery on the efficacy of pembrolizumab in patients with metastatic urothelial carcinoma. International Journal of Urology 2025;doi:10.1111/iju.70002.
  4. Kubota M, Kawakita M, Yoshida S, Kimura H, Sumiyoshi T, Yamasaki T, Okumura K, Yoshimura K, Matsui Y, Sugiyama K, Okuno H, Segawa T, Shimizu Y, Ito N, Onishi H, Ishitoya S, Soda T, Yoshida T, Uemura Y, Iwamura H, Okubo K, Suzuki R, Fukuzawa S, Akao T, Kurahashi R, Shimatani K, Sekine Y, Negoro H, Akamatsu S, Kamoto T, Ogawa O, Kawakami K, Kobayashi T, Goto T:Effects of thienopyridine class antiplatelets on bleeding outcomes following robot-assisted radical prostatectomy.Scientific Reports 2024;14(1):5847.

 

邦文

  1. Watanabe H, Kawanishi H, Kobayashi K, Yamane T, Takaoka N, Okada Y, Kubo T, Sumiyoshi S, Okumura K:Retroperitoneal ganglioneuroma with multifocal bone involvement in a middle-aged woman. Hinyokika Kiyo 2025;71(2):43−48.

 

学会

国内学会

一般演題(口演)
  1. 髙岡 直澄,小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:当院の腎細胞癌に対するPembrolizumab+Lenvatinibの初期治療経験.第74回日本泌尿器科学会中部総会,2024.11.21-23,金沢(石川)
  2. 山根 武紘,小林 昂介,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:RAPN後の局所再発および尿管癌に対してRANUを行った一例.第38回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会,2024.11.28-30,千葉

 

一般演題(ポスター)
  1. 髙岡 直澄,小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:当院のロボット支援下前立腺全摘除術後の生化学的再発症例の検討.第111回日本泌尿器科学会総会,2024.4.25-27,横浜(神奈川)
  2. 小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:当院におけるロボット支援腎部分切除術の周術期成績.第111回日本泌尿器科学会総会,2024.4.25-27,横浜(神奈川)
  3. 山根 武紘,小林 昂介,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:天理よろづ相談所病院における腎癌再発高リスク症例の転帰.第111回日本泌尿器科学会総会,2024.4.25-27,横浜(神奈川)
  4. 川西 博晃,小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,奥村 和弘:当院における転移性ホルモン感受性前立腺癌(mHSPC)の治療経験.第111回日本泌尿器科学会総会,2024.4.25-27,横浜(神奈川)
  5. 小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,川西 博晃,奥村 和弘:当院におけるリンパ節転移陽性症例に対するロボット支援前立腺全摘術(RALP)の検討.第74回日本泌尿器科学会中部総会,2024.11.21-23,金沢(石川)
  6. 川西 博晃,小林 昂介,山根 武紘,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,奥村 和弘:天理よろづ相談所病院におけるロボット支援腹腔鏡下腎尿管全摘除術の初期経験.第38回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会,2024.11.28-30,千葉

 

研究会

特別講演・教育講演
  1. 川西 博晃:進行性前立腺がんの治療変遷.第9回かかりつけ医ネットワーク診療連携講演会,2024.10.31,天理(奈良)【ハイブリッド開催】

 

一般演題(口演)
  1. 小林 昂介,川西 博晃,山根 武紘,渡邊 拓樹,髙岡 直澄,岡田 能幸,奥村 和弘:再発転移を繰り返す傍精巣粘液型脂肪肉腫の1例.第291回泌尿器科マンスリーミーティング,2024.7.27,京都【ハイブリッド開催】
  2. 小林 昂介,川西 博晃,山根 武紘,平松 和磨,髙岡 直澄,土橋 一成,奥村 和弘:当院におけるロボット支援腹腔鏡下副腎摘除術.第42回泌尿器科手術研究会,2025.1.25,東京【ハイブリッド開催】

 

その他の講演

  1. 髙岡 直澄:当院における腎細胞癌治療~Pembrolizumab,Lenvatinibを中心に~.腎細胞癌セミナー,2024.6.14,奈良【ハイブリッド開催】
  2. 髙岡 直澄:腎細胞がんの薬物治療戦略~当院における使用経験からの考察~(Pembrolizumab+Lenvatinib療法を中心に).Renal Cancer Web Seminar,2024.7.19,奈良【ハイブリッド開催】
  3. 川西 博晃:当院における進行性腎細胞癌のファーストライン治療成績.RCC IO-IO Seminar,2024.10.18,奈良【ハイブリッド開催】
  4. 奥村 和弘:BPH症例に対するRARP.Kyorin WEBサロンロボット支援手術シリーズ,2024.10.24,奈良【Web開催】
  5. 髙岡 直澄:泌尿器科で使用する排尿関連の内服薬について.奈良県薬剤師会オンライン開催生涯研修セミナー,2025.2.15,奈良【Web開催】
ページの先頭へ