特定行為研修 指定研修機関 公益財団法人 天理よろづ相談所 看護師特定行為研修を2021年4月より開講しております。 ※2026年度 特定行為研修 研修生募集を開始いたしました。 看護師特定行為研修とは 「特定行為に係る看護師の研修制度」は、保健師助産師看護師法に位置付けられた研修制度で、2015年10月から開始されています。 手順書により特定行為を行う場合は、本研修の受講が必要となります。 研修を修了した看護師には、患者さんの状態を見極め、タイムリーな対応をすることなどが期待されています。 [日本看護協会 看護師の特定行為研修制度より抜粋] 研修スケジュール 研修コース 在宅・慢性期コース:4区分4行為 基本コース:3区分5行為 基本コースの必須科目以外に選択制で2区分2行為が修得できます。 詳細につきましては、「研修生募集要項」でご参照ください。 募集要項 2026年度特定行為研修 研修生募集要項 申請書類の記入について 申請書類の記入にあたって 申請書類一式 特定行為研修受講申請書(様式1) 履歴書・実務経験報告書(様式2・3) 受講志願理由書(様式4) 受講推薦書(様式5) 履修科目免除申請書(様式6-1) 履修科目免除申請書【SQUE e-ラーニング用】(様式6-2) 受験票(様式7)