学会 国内学会 一般演題(口演) 赤坂 美佳:術前身体機能評価と術後入院期間の関連性―当院の大動脈弁置換術施行患者を対象に―.第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,2024.7.13-14,神戸(兵庫) 櫻井 美和子:心アミロイドーシスに対し外来で抗癌剤治療と定期的な心臓リハビリを継続した患者の運動耐容能とQOLの変化.第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会,2024.7.13-14,神戸(兵庫) 前岡 伸吾:教育部における臨床実践報告書の作成支援制度と実績報告.第15回奈良県作業療法士学会,2024.9.15,奈良 浅田 健太:大切な作業により病識の促しおよび訓練への動機付けを行い,退院後の役割再獲得へつながった症例.第15回奈良県作業療法士学会,2024.9.15,奈良 奥野 かず代:右腎がん後,脳転移・多発骨転移を呈した若年がん患者の自宅退院に向けた関わり.第15回奈良県作業療法士学会,2024.9.15,奈良 後藤 健一:Machine learning methods comparing the predicition accuracy of independent walking in post-stroke rehabilitation:A scoping review. 第22回日本神経理学療法学会学術大会,2024.9.28-29,福岡 小濵 拓郎:解離症状を呈したA氏が自分らしく生きる基盤を築けた事例~食事動作と多職種での関わりの統一に着目して~.リハビリテーション・ケア合同研究大会山梨2024,2024.10.3-4,山梨 後藤 健一:複数の機械学習を用いた急性期病院での転倒の予測性能の比較スコーピングレビュー.日本転倒予防学会第11回学術集会,2024.11.23-24,佐賀 一般演題(ポスター) 田岡 久嗣,岡本 敦,前岡 伸吾,後藤 健一,近藤 博和:勤続への意欲に関連した因子の検討~職員意識調査アンケートからの考察~.第7回日本理学療法管理学会学術大会,2024.12.1,千葉 岩佐 精志:下肢運動により真腔の血流が制限され間欠性跛行を呈した偽腔開存型B型大動脈解離の一例.日本心臓リハビリテーション学会第10回近畿支部地方会,2025.2.9,京都 研究会 一般演題(口演) 山村 光生:格好良い父親であることを支援した緩和期のリハビリテーション.令和6年度天理よろづ相談所病院リハビリテーション部研究発表会,2024.11.30,天理(奈良) 平川 みな子:当院癌リハビリテーションチームの活動と課題.令和6年度天理よろづ相談所病院リハビリテーション部研究発表会,2024.11.30,天理(奈良) 鹿尾 大統:著しい気分の落ち込みに対し,OTとのかかわりを通し意欲が向上し前向きに意識変容を促しADL獲得につながった症例.令和6年度天理よろづ相談所病院リハビリテーション部研究発表会,2024.11.30,天理(奈良) その他の講演 公文 梨花:リスク管理と急変時対応.奈良県作業療法士会,2024.6.4,天理(奈良)【Web開催】 村上 康朗:糖尿病・糖尿病性腎症の運動療法.令和6年度糖尿病性腎症重症化予防保健指導者人材育成事業,2024.7.23,奈良【Web開催】 岩佐 精志:これだけは知ってほしい!心不全の知識をどう活かすのか? 循環器病対策入門者向けセミナー,2024.9.12,奈良【Web開催】 村上 康朗:糖尿病に対する運動療法の効果を再確認する.令和6年度福島区PT研修会,2024.11.19,大阪【Web開催】 鈴木 拓真:フィジカルアセスメント.令和6年度奈良県理学療法士協会主催研修会,2024.12.14,奈良【ハイブリッド開催】 田岡 久嗣:呼吸理学療法の実際②.令和6年度奈良県理学療法士協会主催研修会,2024.12.14,奈良【ハイブリッド開催】 丸岡 満:急性期呼吸・循環器理学療法の実際.令和6年度奈良県理学療法士協会主催研修会,2024.12.14,奈良【ハイブリッド開催】 村上 康朗:糖尿病に対する運動療法.令和6年度第2回CDEなら認定講習会,2025.1.26,橿原(奈良) 櫻井 美和子:糖尿病の理学療法.関西医療大学理学療法学科3年総合理学療法学講義,2025.2.19,大阪 赤坂 美佳:呼吸理学療法とポジショニング.奈良県臨床工学技士会第22回人工呼吸器安全セミナー,2025.3.22,奈良