もどる
ホーム ホーム > 各部案内 > 診療部門 > 眼科 > 研究と業績 > 2023年度 論文・学会発表

産婦人科
2023年度 論文・学会発表

学術雑誌

欧文

  1. Sakamoto T, Nisiwaki H : Factors associated with 1-year outcomes and transient intraocular pressure elevation in minimally invasive glaucoma surgery using Kahook dual blade. Scientific Reports 2023;13:15206.

 

邦文

  1. 松岡 恵美子,松原 英紀:不安感の強い緑内障患者のロービジョンケア.日本ロービジョン学会誌2023;23:73-77.
  2. 平井 真理子,西脇 弘一:小児の特発性動眼神経麻痺の1例.臨床眼科2023;77(9):1119-1124.
  3. 阪本 知瞭,西脇 弘一:COVID-19感染流行前後における当院での患者数,手術件数動態の比較検討.臨床眼科2024;78(1):123-131.
  4. 阪本 知瞭,西脇 弘一:ORTe EYENACによりアプラクロニジン1%点眼試験での瞳孔の記録を行った後天性Horner症候群の1例.臨床眼科2024;78(2):251-256.

 

学会

国内学会

一般演題(口演)
  1. 阪本 知瞭,西脇 弘一:COVID19感染流行前後における当院での患者数,手術件数動態の比較検討.第74回京都大学眼科同窓会学会,2023.11.12,京都

 

一般演題(ポスター)
  1. 日名 実咲,阪本 知瞭,阪本 知佳,西脇 弘一:ORTe EYENACを用いた健常眼における瞳孔日内変動の評価.第64回日本視能矯正学会,2023.11.18-19,高松(香川)【ハイブリッド開催】

 

研究会

一般演題(口演)
  1. 阪本 知瞭,西脇 弘一:COVID19感染前後における天理よろづ相談所病院での患者数,手術件数動態の比較検討.奈良県眼科医会第15回医療機関連携集談会,2023.4.22,橿原(奈良)【ハイブリッド開催】
  2. 溝口 周作,西脇 弘一:早期診断・治療が可能だった予後良好な特発性後部強膜炎の1例.第30回奈良県黄斑疾患研究会,2023.6.1,奈良
  3. 西脇 弘一:緑内障薬物治療・緑内障手術に関するアンケート結果の考察.第26回緑内障手術研究会,2024.2.16,大阪
  4. 阪本 知瞭,西脇 弘一:当院におけるPRESERFLOⓇマイクロシャントの使用実績.第26回緑内障手術研究会,2024.2.16,大阪
  5. 溝口 周作:Vランス・23G針を用いた線維柱帯切開術(眼内法)の術後短期成績.奈良県眼科医会学術定例会,2024.2.18,橿原(奈良)

 

その他の講演

  1. 西脇 弘一:いろいろやっています.第3回眼科手術Update Seminar in Kyoto,2024.3.8,京都【Web開催】

 

一般向け

講演
  1. 西脇 弘一:アレルギー性結膜炎について.令和5年度奈良県アレルギー疾患研修会,2024.1.18,橿原(奈良)
ページの先頭へ