血液内科
研究と業績
業績
造血幹細胞移植実施件数
平成28年 | |
---|---|
血縁者・骨髄 | 0 |
血縁者・動員末梢血 | 2※ |
非血縁者・骨髄 | 4 |
臍帯血 | 3 |
自家末梢血 | 9 |
総数 | 18 |
※1例はハプロ移植
新規入院患者数
平成28年 | |
---|---|
急性骨髄性白血病 | 36 |
急性リンパ性白血病 | 7 |
慢性骨髄性白血病(急性転化を含む) | 3 |
骨髄異形成症候群 | 12 |
その他の白血病 | 5 |
悪性リンパ腫 | 100 |
ホジキンリンパ腫 | 6 |
成人T細胞白血病・リンパ腫 | 0 |
多発性骨髄腫・類縁疾患 | 21 |
再生不良性貧血 | 8 |
特発性血小板減少性紫斑病 | 11 |
骨髄移植ドナー | 3 |
その他の疾患 | 8 |
総数 | 220 |
論文・学会発表
患者の皆様へのお知らせとお願い
研究内容に関するお問い合わせは、各研究担当者までお願いいたします。
- t(9;14)(p13;q32)転座びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の臨床病理学的特性の解明
- 再生不良性貧血の臨床調査
- ダブル・トリプルヒットリンパ腫の後方視的研究
- 悪性リンパ腫に対する自家造血幹細胞移植を併用した高用量化学療法後に発症する血栓性微小血管障害症(thrombotic microangiopathy;TMA)に関する後方視的調査研
- 急性骨髄性白血病におけるNPM1遺伝子変異およびFTL3-ITD変異と臨床病態の解析
- フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ芽球性白血病における分葉核球BCR-ABL FISHと、臨床病態・治療予後の解析
- 本態性血小板血症におけるJAK2、MPL、CALR遺伝子変異と臨床病態の解析