内分泌内科
2023年度 論文・学会発表
書籍
- 林野 泰明:PAID.臨床・研究で活用できる!QOL評価マニュアル,pp106-111,下妻 晃二郎監修,能登 真一編集,医学書院(東京),2023
学術雑誌
欧文
- Hayashino Y, Okamura S, Tsujii S, Ishii H;Diabetes Distress and Care Registry at Tenri Study Group:Diabetes distress is associated with future risk of progression of diabetic nephropathy in adults with type 2 diabetes:A prospective cohort study (Diabetes Distress and Care Registry at Tenri [DDCRT 23]). Canadian Journal of Diabetes 2023;47(6):519−524.
- Hayashino Y, Izumi K, Origasa H, Nishimura R, Tajima N:Causes of death in Japanese people with type 2 diabetes and factors associated with all-cause mortality from a large registry in Japan : The Japan Diabetes Complication and its Prevention prospective (JDCP) study-9. Diabetology International 2023;14(3):272−279.
- Hayashino Y, Goto M, Yamamoto T, Tsujii S, Ishii H:The Japanese version of Problem Areas in Diabetes Scale:A clinical and research tool to assess emotional functioning among people with diabetes. Diabetology International 2023;15(1):117−122.
- Okamura S, Niihata K, Nishiwaki H, Tsujii S, Ishii H, Hayashino Y, Kurita N, Diabetes Distress and Care Registry at Tenri Study Group:Association between physical activity and kidney function decline in patients with type 2 diabetes:a prospective cohort study (Diabetes Distress and Care Registry at Tenri [DDCRT 11]). Journal of Nephrology 2023;36(9):2657−2660.
〈他施設との共同研究〉
- Niihata K, Nishiwaki H, Kinoshita M, Kurosawa K, Sakuramachi Y, Matsunaga S, Okamura S, Tsujii S, Hayashino Y, Kurita N;Diabetes Distress and Care Registry at Tenri Study Group:Association between urinary C-megalin levels and progressive kidney dysfunction:A cohort study based on the diabetes distress and care registry at Tenri (DDCRT 24). Acta Diabetologica 2023;60(12):1643−1650.
- Bouchi R, Noda M, Hayashino Y, Goto A, Yamazaki K, Suzuki H, Furukawa TA, Izumi K, Kobayashi M;J-DOIT 2 Study Group : Behavioral change stage might moderate the impact of multifaceted interventions on non-attendance from medical care among patients with type 2 diabetes:The Japan Diabetes Outcome Intervention Trial-2 Large-Scale Trial 007 (J-DOIT 2-LT 007). Journal of Diabetes Investigation 2023;14(7):907−916.
邦文
〈他施設との共同研究〉
- 山城 健二,高橋 紘,林野 泰明,折笠 秀樹,泉 和生,田嶼 尚子,西村 理明:糖尿病合併症の実態とその抑制に関する大規模観察研究追跡期間における癌発症とそのリスク因子JDCP study 11. 糖尿病2023;66(8):655-666.
学会
国内学会
特別企画(シンポジウム・パネルディスカッション)
- 林野 泰明:QOLや満足度/負担度の測定と臨床的示唆①総論/合併症や生命予後.第60回日本糖尿病学会近畿地方会,2023.10.14,神戸(兵庫)
- 林野 泰明:糖尿病医療学における行動医学的アプローチ.第58回糖尿病学の進歩,2024.2.16-17,京都【ハイブリッド開催】
一般演題(口演)
- 林野 泰明,岡村 真太郎,辻井 悟,栗田 宜明:糖尿病患者の健康に関連する希望に影響する要因の検討.第66回日本糖尿病学会年次学術集会,2023.5.11-13,鹿児島【ハイブリッド開催】
- 木下 真紀,下村 大樹,嶋田 昌司,上岡 樹生,岡村 真太郎,林野 泰明:免疫チェックポイント阻害薬による副腎皮質機能不全早期発見に向けた連携システムの構築.日本医療検査科学会第55回大会,2023.10.6-8,横浜(神奈川)
〈他施設との共同研究〉
- 堀川 千嘉,高原 充佳,片上 直人,武田 安永,竹内 瑞希,藤原 和哉,鈴木 浩明,津田 謹輔,吉岡 成人,押田 芳治,島野 仁,佐藤 譲,林野 泰明,田嶼 尚子,西村 理明,山崎 義光,曽根 博仁:炭水化物エネルギー比率の算出方法の違いは,糖尿病患者の炭水化物エネルギー比率と心血管疾患発症リスクの関係に影響しうるか.第77回日本栄養・食糧学会大会,2023.5.12-14,札幌(北海道)
研究会
特別講演・教育講演
- 林野 泰明:糖尿病診療における受診中断について考える.糖尿病療養UPDATE Seminar,2023.4.13,高知【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病の地域連携について考える.つつじ糖尿病セミナー,2023.4.27,相模原(神奈川)【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病の地域連携について考える.Teijin Health Care 奈良―糖尿病Webセミナー,2023.6.15,橿原(奈良)【Web開催】
- 林野 泰明:誰も教えてくれなかった糖尿病をもつ人への診療のコツ.EDeN web communication,2023.11.29,松山(愛媛)【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病を持つ人への受診中断対策を考える.第27回地域医療研修会,2023.12.9,奈良【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病を持つ人への受診中断対策を考える.13CARAT DiaMond Web Lecture from NARA,2024.1.12,奈良【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病を持つ人への受診中断対策を考える.DiaMond Seminar in 十勝,2024.3.1,十勝(北海道)【Web開催】
- 林野 泰明:糖尿病を持つ人への受診中断対策を考える.DiaMond Seminar in 神戸,2024.3.14,神戸(兵庫)【Web開催】
一般演題(口演)
- 八隅 大地,櫻町 惟,岸 晃生,高井 杏実,重永 真梨子,津川 峻輔,黒澤 健太郎,高野 季代子,松永 佐澄志,岡村 真太郎,辻井 悟,林野 泰明:高血糖・低血糖を繰り返し診断に難渋した糖尿病の一例.第17回糖尿病臨床フォーラム,2024.2.10,大阪