薬剤部
院外処方箋について(患者さんへ)
院外処方 Q&A
- 1.院外処方とは?
- 医療機関でお薬をお渡しする代わりに院外処方せんを発行し、地域の保険薬局でお薬を受け取っていただくシステムです。
- 2.院外処方せんとは?
- 地域の保険薬局で、お薬を調剤してもらうための処方せんのことをいいます。
- 3.なぜ、院外処方にするのですか?
- 国が「医薬分業」の方針を掲げ、「かかりつけ薬局」を推進しているためです。これにより当院の薬剤師は、入院患者さまに対するお薬の管理などに専念し、質の高い医療をより多くの患者さまに提供できるよう取り組むことができます。
- 4.「かかりつけ薬局」とは?
- 当院を含めて複数の医療機関でお薬をもらわれている場合に、同じような薬が処方されてしまうことや飲み合わせに問題があるような薬が処方されてしまうことがあります。あらかじめご自身が行かれる保険薬局を1か所決めておけば、これらの問題を防ぐことができます。この保険薬局のことを「かかりつけ薬局」といいます。
- 5.院外処方せんの良い点は?
- 十分なお薬の説明を受けることができ、患者さまのお薬の記録(薬歴、副作用歴、アレルギー歴など)を管理し、安全性を確認した上でお薬をお渡ししています。また、当院では扱っていないようなジェネリック医薬品(後発医薬品)についても希望に応じて変更が可能になります。
- 6.院外処方せんの不便な点は?
- 病院と保険薬局の2か所に行っていただく必要があるところです。
- 7.薬局ならどこでも良いのですか?
- 「保険薬局」「調剤薬局」「処方せん受付」などの表示がある薬局でしたら、日本全国どこの薬局でもご利用することができます。ただし、薬局によっては、取り扱っていないお薬もありますので事前に確認されておかれますとスムーズです。
- 8.院外処方せんに有効期限はありますか?
- あります。有効期限は、交付日を含めて4日間です(土日・祝日を含みます)。それまでに薬局でお薬をお受け取りください。有効期限を過ぎた場合や紛失された場合の再発行には、別途費用がかかりますのでご注意ください。
- 9.代理のものが処方せんを持っていっても薬を受け取ることができるのですか?
- ご家族の方などでもお薬をお渡しすることができます。
- 10.支払いはどうなりますか?
- 病院では薬に係る代金以外(処方箋料は病院)をお支払いいただき、保険薬局では、薬剤費、調剤料、管理指導料などをお支払いいただくことになります。ご利用される保険薬局によって変わってきますので一概には申せませんが、技術料に関しては若干高くなることがあります。なお、ジェネリック医薬品(後発医薬品)に変更することにより負担額が減る場合があります。
- 11.薬だけほしい場合は薬局に行くだけでいいのですか?
- いいえ。薬剤師は、医師が発行した処方箋に基づき調剤しますので、薬のみの場合であっても必ず受診していただき、その都度、院外処方せんをもらっていただく必要があります。
- 12.保険薬局で支払った金額は、医療費控除の対象となりますか?
- 医療費控除の対象となりますので、領収書は大切に保管してください。
- 13.公費負担医療(自立支援)の受給者証を持っている場合や労災・公務災害で受診している場合は、どのような手続きをすればよいですか?
- あらかじめ受給者証に保険薬局名を記載する手続きが必要となります。詳細は公費の手続きをされた市町村窓口へお問い合わせください。