包括的ケア管理
足壊疽ケアチーム(FCT)
- 2020年07月02日 <包括的ケア管理>入院生活支援チーム
- 2020年07月02日 <包括的ケア管理>呼吸ケア対策チーム
- 2020年07月02日 <包括的ケア管理>褥瘡および創傷ケア対策チーム
- 2020年07月02日 <包括的ケア管理>栄養ケア対策チーム
- 2020年07月02日 <包括的ケア管理>疼痛等緩和ケア対策チーム
チームの概要
急速な超高齢化や、糖尿病患者さんとそれに伴う透析患者さんの増加により、糖尿病足壊疽や重症下肢虚血による足病変を合併する患者さんが増加の一途をたどっています。
これらの足病変の治療には、創傷を管理する皮膚科や形成外科、整形外科のみならず、全身を管理する糖尿病内科、総合内科、在宅科、末梢動脈疾患に対する治療を行う循環器内科、放射線科、外科的血行再建を担う心臓血管外科など多くの診療科による集学的治療が必要となります。また、集学的治療のサポートと再発・予防的ケアには、看護師、臨床検査技師、薬剤師、理学療法士らの多職種によるチーム医療は欠かせません。
患者さんと家族を含む多職種によるチームアプローチで、足病変の重症化予防、再発予防を行い、罹患したとしても、早期発見、早期集学的治療により患者さんのQOLの向上を目指しチームで貢献していきたいと考えています。
構成メンバー
形成外科医師、在宅医師、循環器内科医師、心臓血管外科医師、整形外科医師、総合内科医師、内分泌内科医師、皮膚科医師、放射線科医師、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士、看護師(皮膚・排泄ケア認定看護師、糖尿病看護認定看護師)
活動内容
月1回(第3火曜日)糖尿病壊疽、難治性潰瘍、重症下肢虚血を持つ患者の症例検討と経過報告を行い、より適切な治療法の提示、検討、ケア方法、今後の課題の明確化を行っています。