研究倫理委員会
概要
手術や化学療法、検査など医療技術の質を評価する基準として、Donabedianは3つの尺度を挙げています。それは構造と過程、及び結果(アウトカム)です。交通事故の減少を例にして説明しますと、構造とは、交通信号が危険な交差点に適切に設置されているかなどを評価の基準とするものです。一方、過程とは、車や歩行者がどれだけ交通規則を守っているかとか、違反者をどれだけ厳しく取り締まっているかなどを評価の基準とします。一方アウトカムとは、交通信号が不備でも、また交通規則が守られなくても、結果的にみて交通事故が少ないほど、評価を高くするという基準です。
かつては医療技術の評価にも構造や過程が用いられていましたが、現在ではアウトカムを評価の基準とすることが定着してきました。その理由は医療技術がどのようにして効果をもたらすか、その原因や機序を正確に把握することは一般に困難だからです。それがわからなくてもその医療技術を患者に用いたほうが、用いないよりも結果がよければ、用いるべきだというのがアウトカム基準の考え方です。いわば「結果よければすべてよし」です。但し条件があります。医療技術を用いた患者と、用いなかった患者では、それ以外の条件が同じでなければなりません。こうしてランダム化比較試験が医療技術の評価に重視されるようになりました。
ただ人間を被験者として医療技術の効果を調べようとすると、被験者に色々と不利やリスクをもたらす恐れがあります。また同じ条件をもつ被験者は一卵性双生児を除けば存在せず、比較する群間に偏りが生じる恐れもあります。これらの問題がないか予め研究計画書をチェックするのが倫理委員会の役割です。よく誤解を生むのはこの名称です。倫理委員会といえば、その研究が倫理的観点からみて妥当かどうかを審査する会と思う人は少なくありません。そうではなく、倫理的観点と科学的観点の両面から調査審議すべきことは、厚生労働省と文部科学省の倫理指針にも明記されています。もう一つの誤解は、倫理委員会は医療機関の長の諮問機関であり、決定を下す機関ではありません。ただ医療機関から独立して、中立かつ公正な立場で審議を行えるよう様々の立場の委員から構成されています。委員会が特に留意するのは、社会の利益や科学の発展の名のもとに、被験者に皺寄せが及ぶことはないかです。
手順書
委員の構成
委員長 | 大野 仁嗣 医学研究所 副所長(兼)血液内科 特定嘱託部長 |
副委員長 | 田口 善夫 副院長(兼)呼吸器内科 特定嘱託部長 |
委員 | 末長 敏彦 脳神経内科 特定嘱託部長 |
野田 和男 形成外科 部長 | |
奥野 智之 薬剤部 部長 | |
福原 真美 看護部 副看護部長 | |
嶋田 昌司 臨床検査部 技師長 | |
深谷 太清 宗教家 教会長 | |
辰巳 慶三 法人事務局長 | |
杉田 忠知 総務課 課長 | |
三浦 綾子 塩野三浦法律事務所 弁護士 | |
岡田 正彦 天理大学人間学部 教授 |
業務の内容と特色
倫理委員会の審議は提出された研究計画書を基に行われます。
研究計画書に記載すべき事項は、一般的に以下のようなものですが、研究の内容に応じて変わります。
- 被験者の選定方針
- 研究の意義、目的、方法、期間
- 研究に参加することによって期待される利益と、起こりうる危険や不快な体験
- 個人情報保護の方法
- 研究機関の名称(共同研究機関を含む。)
- 研究者等の氏名
- インフォームド・コンセントのための手続、インフォームド・コンセントを受けるための説明事項及び同意文書
- 研究に伴う被験者の被害に対する補償等の対応
- 当該研究に係る資金源、起こりうる利害の衝突及び研究者等の関連組織との関わり
- 試料の保存及び使用方法並びに保存期間
- 研究終了後の試料の保存、利用又は廃棄の方法
もし計画書に明らかな不備のある場合は、審議の前に研究責任者に通知し、訂正を求めます。研究が介入を伴わない観察研究の場合には、持ち回り審議で済ませられる場合もあります。しかし介入を伴う研究であり、しかもそのリスクが無視できないと判断された場合や、そのほか必要とみなされる場合には、研究責任者等を交えて委員会で徹底した討議を行います。研究が倫理的にみて妥当であっても、科学的観点からみて問題があれば(例えばサンプルサイズ算定の根拠が不明の場合)その説明を求めます。こうして全倫理委員の承認を得るまで審議が続けられます。
実績
本委員会が審議した年間件数は下記の通りです。
2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 |
---|---|---|---|---|---|
218件 | 275件 | 214件 | 179件 | 121件 | 112件 |
2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 |
102件 | 74件 | 76件 | 62件 | 53件 | 80件 |
最近の話題
癌治療法の進歩により、その効果も増強されてきましたが、それに伴い患者の負担する治療費も高騰し、患者と病院との間でトラブルが増加しています。そのため当倫理委員会では、患者への説明文の中に、治療によりどれだけの生存利得が得られ、またどれだけの医療費が要るかという情報を、患者のわかる言葉で誤解なく伝えることが急務であると考えるに至りました。
その一例として、倫理委員会が審議したのは、「HER2陽性の原発性乳癌患者を対象とした補助化学療法としてのトラスツズマブの有用性を検討する観察研究」であります。もしこの治療を体重50kgの患者が3週間毎1年間続けた場合の薬価は、総投与量35バイアルで、約2,400,000円となります。もしこれにより一部の乳癌が全治するのであれば、この治療法を受ける患者も多いと思います。一方、これが延命効果しかないとすれば、それに大金を使いたくないという患者もいるかもしれません。残念ながら現行の生存分析では、この「全治か延命か」という疑問に答えることはできず、何十年という追跡結果に待たねばなりません。
臨床研究情報
承認された臨床研究一覧(PDF)
以下の研究課題は、研究内容を公開しています
「研究倫理委員会」で承認を受けた研究課題のうち、以下の研究は、対象となる患者さんから直接同意をいただくことが困難なため、厚生労働省の「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」等の規定に従って、研究内容を当該部署のホームページ上に公開しております(研究課題をクリックするとリンクが開きます)。
研究内容に関するお問い合わせは、各研究担当者までお願いいたします。
管理番号 | 診療科 | 研究名 | 研究内容 |
---|---|---|---|
中24-24 | 消化器外科 | 術前画像パラメーターに基づいた膵体尾部切除後膵液瘻の予測モデルの検証 | 詳細PDF |
中1250 | 泌尿器科 | 切除不能尿路上皮癌の治療に関する多機関共同観察研究 | 詳細PDF |
臨24-23 | 麻酔科 | 新規活性化部分トロンボプラスチン時間(Activated Partial Thromboplastin Time;APTT)試薬における基本的性能の評価 | 詳細PDF |
臨24-22 | 臨床検査部 | 新規活性化部分トロンボプラスチン時間(Activated Partial Thromboplastin Time;APTT)試薬における基本的性能の評価 | 詳細PDF |
臨24-21 | 麻酔科 | フロートラックシステムのAcumen Hypotension Prediction Index®︎ モニタリングにおける症例ごとの比較・検討 | 詳細PDF |
中24-23 | 総合内科 | JAK阻害薬の周術期使用の安全性に関する多施設レトロスペクティブ・コホート研究 | 詳細PDF |
臨1198 | 小児科 | 遺伝性疾患診断のための網羅的解析およびバイオマーカー探索研究 | 詳細PDF |
臨24-20 | 呼吸器内科 | オビヌツズマブ投与歴を有するCOVID-19の臨床的検討 | 詳細PDF |
中24-21 | 放射線部RI部門 | 乳癌術前化学療法に関連する多施設後ろ向き画像検討 | 詳細PDF |
中24-20 | 循環器内科 | 本邦における弁膜症外科手術適応の至適時期についての多施設共同研究 | 詳細PDF |
臨24-18 | 消化器外科 | 大腸癌肝転移に対する周術期化学療法の有用性の検証 | 詳細PDF |
臨24-17 | 脳神経内科 | 小脳性運動失調症における自己抗体解析研究 | 詳細PDF |
中24-19 | 消化器外科 | 術前治療後に切除し病理学的完全奏効(pCR)であった膵癌症例における臨床病理学的意義の検討 | 詳細PDF |
臨24-16 | がんゲノム医療支援センター | 当院におけるがんゲノム医療の後ろ向き観察研究 | 詳細PDF |
中24-18 | 消化器外科 | 80歳以上の高齢鼠径ヘルニア患者に対する至適手術治療の検討 | 詳細PDF |
臨24-15 | 放射線部 | 左心耳閉鎖術における3D Roadmapを用いた術中透視時間の短縮に関する検討 | 詳細PDF |
臨1160 | 呼吸器内科 | 多分野合議による間質性肺炎診断に対する多施設共同前向き観察研究 | 詳細PDF |
臨24-14 | 呼吸器外科 | ロボット支援下手術における低電気出力デバイス用いた肺葉間作成手技の検討 | 詳細PDF |
臨24-13 | 循環器内科 | 中年期以降のファロー四徴症心内修復術後症例の長期成績 | 詳細PDF |
中24-16 | 放射線部 | 術前治療評価への応用に向けた高分解能DWIを用いた乳房病変の評価 | 詳細PDF |
中24-15 | 消化器内科 | 肝細胞癌に対する薬物療法の有効性・安全性に関する多機関共同観察研究 | 詳細PDF |
中1284 | 産婦人科 | 卵巣未熟奇形腫の悪性度を判定するバイオマーカーの同定を目指した臨床研究 | 詳細PDF |
臨24-12 | 放射線部 | X線動態撮影を用いた間質性肺炎患者の呼吸による肺野内の信号変化率に関する研究 | 詳細PDF |
臨1238 | 脳卒中診療部 | 頚動脈血行再建術が視機能に与える影響 | 詳細PDF |
臨24-08 | 臨床検査部 | 検体検査データを活用した病態解析システムに関する検討 | 詳細PDF |
臨24-10 | 循環器内科 | フォンタン術後成人患者における血行動態の心エコー図評価 | 詳細PDF |
臨24-09 | 医学研究所 | マルチパラメトリックフローサイトメトリーを用いたクローン性B細胞の免疫表現型の解析と、クローン性B細胞の遺伝子解析を組み合わせた寒冷凝集症の新たな診断法の確立 | 詳細PDF |
臨24-07 | 眼科 | COVID-19流行前後における当院でのロービジョン外来患者数の推移 | 詳細PDF |
中942 | 消化器外科 | 京都大学外科関連多施設における胃癌手術レジストリ | 詳細PDF |
中1103 | 血液内科 | 京都造血幹細胞移植グループの造血幹細胞移植データを用いた移植成績の解析 | 詳細PDF |
中24-12 | 循環器内科 | 大腿膝窩動脈病変に対する各薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療における臨床成績比較研究 | 詳細PDF |
中24-11 | 消化器外科 | 腹腔鏡下右側結腸切除の安全性に影響を与える因子に関する前向き観察研究 | 詳細PDF |
中24-09 | 小児科 | 免疫疾患における新規自己抗体・抗原・バイオマーカーの探索 | 詳細PDF |
中24-06 | 放射線治療科 | 局所進行非小細胞肺癌に対する根治的化学放射線療法後の地固めdurvalumab療法の投与回数に関する多施設後ろ向き研究 | 詳細PDF |
臨1236 | 脳神経内科 | 日本における原因不明の感染症が疑われるCNS疾患患者のうち、ダニ媒介脳炎ウイルス(TBEV)[及び Borrelia burgdorferi sensu lato群の遺伝子種に属する細菌]による感染が疑われたものの割合を明らかにする研究 | 詳細PDF |
臨24-06 | 救急診療部 | 奈良県の大動脈緊急症トリアージシステムスコアの構築に資する後ろ向き臨床研究 | 詳細PDF |
臨24-05 | 整形外科 | 自己免疫疾患・起炎菌が整形外科感染症手術に及ぼす影響 | 詳細PDF |
臨24-04 | 消化器内科 | 早期胃癌ESD後の変形狭窄例に対する後ろ向き観察研究 | 詳細PDF |
中24-05 | 消化器外科 | 胃癌に対するロボット支援手術と腹腔鏡下手術の中長期成績に関する多機関共同後ろ向きコホート研究 | 詳細PDF |
中24-04 | 腫瘍内科 | 治療抵抗性子宮頸癌に共通する臨床・分子生物学的因子の探索:多施設共同後ろ向き観察研究 | 詳細PDF |
中24-03 | 循環器内科 | CASTLE試験の長期的な臨床結果を収集・評価するための観察研究 | 詳細PDF |
中24-01 | 消化器外科 | 外科的切除を施行した大腸癌腹膜播種における周術期化学療法の有効性の検討 | 詳細PDF |
臨24-03 | 緩和ケア科 | 緩和ケア病棟における身体計測評価の分析 | 詳細PDF |
臨24-02 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 人工聴覚器手術全国データベースの構築 | 詳細PDF |
臨24-01 | 放射線部 | X線動態撮影による肺腫瘤呼吸性移動量計測の再現性に関する研究 | 詳細PDF |
中23-15 | 循環器内科 | 心臓サルコイドーシスの画像検査と遺伝的要因に関する多施設レジストリ研究 | 詳細PDF |
中23-14 | 血液内科 | 再発・難治性大細胞型B細胞リンパ腫に対するLisocabtagene maraleucel治療の多施設共同観察研究-JSCT CART23– | 詳細PDF |
臨23-13 | 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 鼓膜切開術の治療成績 | 詳細PDF |
中1288 | 血液内科 | 「FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者において、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響」研究のためのヒストリカルデータ取得研究 | 詳細PDF |
中1287 | 血液内科 | FLT3遺伝子変異を有する再発又は難治性の急性骨髄性白血病患者における、ギルテリチニブが同種造血幹細胞移植後成績に及ぼす影響に関する観察研究(多施設、非介入、後ろ向き研究) | 詳細PDF |
中23-13 | 血液内科 | アゾール系抗真菌薬および分子標的薬のPK/PD評価 | 詳細PDF |
臨1178 | 消化器内科 | 血液中miRNA測定による消化器癌の診断法確立に向けた研究 | 詳細PDF |
臨23-11 | 循環器内科 | アミロイドーシス病型診断のためのウサギモノクローナル抗体開発 | 詳細PDF |
中23-11 | 総合内科 | 膠原病難治性病態の早期診断、病態解明、および新たな治療方針確立のための自己抗体・生理活性物質測定、および細胞免疫機能解析に関する研究 | 詳細PDF |
臨23-10 | 眼科 | 緑内障手術後の中長期的成績、並びに成績、合併症に関与する因子の検討 | 詳細PDF |
中23-09 | 循環器内科 | 腫瘍関連肺高血圧症レジストリ研究 | 詳細PDF |
臨23-08 | 消化器外科 | ERCP関連消化管穿孔に対する治療指針の検討 | 詳細PDF |
臨991 | 循環器内科 | 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(Chronic thromboembolic pulmonary angioplasty Hypertension:CTEPH)に対するBalloon pulmonary angioplasty(BPA)の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 | 詳細PDF |
中23-08 | 消化器外科 | 胃癌根治術後の栄養状態の変化と予後に関する多機関共同研究 | 詳細PDF |
中23-07 | 消化器外科 | 膵切除後合併症に対する再手術症例の検討 | 詳細PDF |
臨23-07 | 循環器内科 | 心臓サルコイドーシス患者における免疫抑制療法導入前後での心エコー図検査所見の変化に関する検討 | 詳細PDF |
臨23-05 | 循環器内科 | 心病変を伴わない全身サルコイドーシスの心血管イベント発症の予測因子に関する検討 | 詳細PDF |
1453 | 総合内科 | 関節リウマチに対する生物学的製剤の投与経路に関する研究 | 詳細PDF |
臨23-04 | 放射線部 | VR(Virtual Reality)を用いたEVAR術前分枝血管塞栓支援 | 詳細PDF |
中23-06 | 企画情報室 | 在宅医療におけるサルコペニア重症度、ホープ、QOLとその転帰に関する追跡調査 | 詳細PDF |
1442 | 臨床検査部 | 自動血球計数装置Yumizen H500シリーズの性能評価 | 詳細PDF |
1414 | 脳神経内科 | MRIのSTIR画像と超音波検査のvolume navigation systemを用いた筋生検部位の決定 | 詳細PDF |
1393 | 臨床検査部 | 経口抗凝固療法薬:DOACSの新規モニタリング法の創出 | 詳細PDF |
1395 | 臨床検査部 | 新規プロトロンビン試薬(名称未定)における基本的性能の評価 | 詳細PDF |
1180 | 臨床検査部 | 出血性素因および血栓性素因に対する新たな検査法の創出 | 詳細PDF |
1329 | 循環器内科 | 循環器疾患に合併する後天性フォンウィルブランド病の実態解明 | 詳細PDF |
中23-02 | 泌尿器科 | エンフォルツマブベドチンによる皮膚障害の発症様式に関する多機関共同観察研究 | 詳細PDF |
中23-01 | 消化器内科 | eCura Systemの外的妥当性に関する多機関共同後ろ向き観察研究 | 詳細PDF |
1358 | 呼吸器内科 | 呼吸器疾患の胸部CT画像解析【多施設共同研究】 | 詳細PDF |
1441 | 乳腺外科 | ICG蛍光法センチネルリンパ節生検施行後の予後を調査する観察研究 | 詳細PDF |
1426 | 総合内科 | 全身性エリテマトーデス患者のQOLと関連する因子についての検討 | 詳細PDF |
臨1448 | 薬剤部 | アテゾリズマブ+ベバシズマブ使用患者を対象としたSGLT2阻害薬の蛋白尿予防効果に関する多施設後方視的観察試験 | 詳細PDF |
1385 | 薬剤部 | 経口メトトレキサート導入後の長期的なアドヒアランス調査 | 詳細PDF |
1432 | 消化器外科 | 偶発胆嚢癌に対する多機関共同後ろ向きコホート研究 | 詳細PDF |
989 | 精神神経科 | 精神科医療の普及と教育に対するガイドラインの効果に関する研究 | 詳細PDF |
1302 | 循環器内科 | 循環器疾患診療実態調査(JROAD)のデータベースによる心臓サルコイドーシスの診療実態調査と二次調査に基づく診断・治療プロトコールの策定に関する研究(研究B) | 詳細PDF |
1419 | 循環器内科 | 肺動脈性肺高血圧症合併成人先天性シャント性心疾患患者に対するTreat and Repairの治療成績に関する検討 | 詳細PDF |
1417 | 総合内科 | SLEの治療最適化を目指した多施設研究 | 詳細PDF |
1416 | 脳神経外科 | 脳血栓回収療法の安全性と効率化について | 詳細PDF |
1266 | 循環器内科 | 大腿膝窩動脈病変に対する薬剤溶出性バルーンと薬剤溶出性ステントの治療成績比較 | 詳細PDF |
1136 | 脳神経外科 | 急性期脳梗塞に対する再開通療法の合併症・転帰についての研究 | 詳細PDF |
1346 | 放射線部診断部門 | CT画像における骨転移検出支援システムの開発に関する探索的研究 | 詳細PDF |
1408 | 総合内科 | 関節リウマチ患者の予定外入院のリスク因子に関する検討 | 詳細PDF |
1396 | 総合内科 | 巨細胞性動脈炎における側頭動脈エコー検査の診断性能に関する検討 | 詳細PDF |
1394 | 呼吸器内科 | 過敏性肺炎の全国疫学調査 | 詳細PDF |
1342 | 産婦人科 | 子宮頸部胃型腺癌の実際の頻度ならびに臨床学病理学的検討 | 詳細PDF |
1383 | 総合内科 | リウマチ性多発筋痛症に対するメトトレキサートのステロイド減量効果に関する検討 | 詳細PDF |
1380 | 循環器内科 | 日本における成人先天性心疾患患者の通院状況に関する調査(多施設共同後ろ向き観察研究) | 詳細PDF |
1376 | 臨床検査部 | 造血器腫瘍の末梢血液検査データベース作成および解析 | 詳細PDF |
1361 | 脳神経外科 | 頭蓋内動脈の蛇行紡錘形動脈瘤(dolichoectasia)の病態形成及びその臨床像に関する研究 | 詳細PDF |
1375 | 臨床検査部 | 脳卒中急性期患者における横隔膜運動と嚥下の関連性 | 詳細PDF |
1360 | 循環器内科 | 生体弁 Sapien 320mmを用いた経カテーテル的大動脈弁留置術の中期成績:Sapien 323mmとの比較 | 詳細PDF |
1366 | 循環器内科 | 大腿膝窩動脈病変に対する血管内治療の治療成績の比較 | 詳細PDF |
1300 | 臨床検査部 | 凝固異常症の鑑別に役立つ凝固波形解析パラメータの検討 | 詳細PDF |
1063 | 脳神経外科 | 脳卒中における治療およびリハビリテーションの質的評価 | 詳細PDF |
1279 | 臨床工学部 | 凝固線溶波形解析(CFWA)による体外循環中の新たな抗凝固線溶管理モニタリング法の開発-凝固-線溶ノモグラムの有用性に関する検討- | 詳細PDF |
1162 | 呼吸器内科 | 肺Mycobacterium abscessus subsp. abscessus症の治療法についての検討 | 詳細PDF |
1246 | 内分泌内科 | 原発性アルドステロン症の診断・治療に関する国際共同研究 | 詳細PDF |
1151 | リハビリテーション部 | 慢性心不全患者のフレイル実態調査 | 詳細PDF |
1335 | 総合内科 | 高齢者関節リウマチ治療における最適な薬物治療についての検討 | 詳細PDF |
1299 | 放射線部 | 末梢動脈疾患に対する血管内治療の医療被ばくに関する多施設共同後向き観察研究 | 詳細PDF |
1324 | 医学研究所 | ALK陽性造血器腫瘍の臨床病態・治療成績の解析と、ゲノムDNAを標的としたALK融合遺伝子検出法の開発 | 詳細PDF |
1036 | 血液内科 | t(9;14)(p13;q32)転座びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の臨床病理学的特性の解明 | 詳細PDF |
1327 | 循環器内科 | 補助循環用ポンプカテーテルに関するレジストリ事業 | 詳細PDF |
1301 | 消化器外科 | 胃癌における予後因子と適切な治療戦略の検討 | 詳細PDF |
1298 | 消化器外科 | 切除可能進行食道癌に対する術前FP療法と術前DCF療法における治療成績の比較 | 詳細PDF |
1286 | 循環器内科 | 経皮的僧帽弁接合不全修復システムを用いた僧帽弁閉鎖不全に対する治療介入の有効性と安全性に関する多施設レジストリー研究 | 詳細PDF |
1277 | 産婦人科 | 再発卵巣癌患者の長期寛解生存に関する多施設後方視的検討 | 詳細PDF |
1271 | 臨床検査部 | 深部静脈血栓症診断における凝固・線溶波形解析の有用性の評価 | 詳細PDF |
1071 | 臨床検査部 | 深部静脈血栓症の診断における可溶性フィブリンモノマー複合体の有用性の検討 | 詳細PDF |
中1133 | 呼吸器内科 | びまん性肺疾患の疫学およびバイオマーカーに関する研究「RADDAR-J(73)」 | 詳細PDF |
循環器内科 | 成人発症型末梢性肺動脈狭窄症の全国実態調査及び診断・治療効果の検証 | 詳細PDF | |
1258 | 呼吸器内科 | ANCA関連血管炎と肺非結核性抗酸菌症の合併例に関する検討 | 詳細PDF |
1249 | 内分泌内科 | 疾患レジストリを活用した原発性アルドステロン症の診療の質向上に資するエビデンス構築 | 詳細PDF |
1235 | 循環器内科 | 肥大型心筋症患者における診療の実態調査および突然死/拡張相への移行に関する新規予測プログラムの開発とその検証のための多施設後向き登録研究 | 詳細PDF |
1245 | 呼吸器内科 | 間質性肺炎合併症肺癌における免疫チェックポイント阻害剤の安全性と有効性を検討する多施設後方視的研究 | 詳細PDF |
1237 | 泌尿器科 | 前立腺がんに対するロボット支援根治的前立腺全摘術の多機関共同観察研究 | 詳細PDF |
855 | 耳鼻咽喉科 | 日本における頭頸部悪性腫瘍登録事業の実施 | 詳細PDF |
1195 | 循環器内科 | 日本心血管インターベンション治療学会内登録データを用いた統合的解析【CVIT J-PCI】 | 詳細PDF |
1220 | 緩和ケア科 | 緩和ケア病棟における終末期がん患者の発熱に対するジクロフェナクナトリウム経皮吸収型製剤の有用性 | 詳細PDF |
1055 | 循環器内科 | 超音波デジタル画像のナショナルデータベース構築と人工知能支援型超音波診断システム開発に関する研究 | 詳細PDF |
960 | 循環器内科 | 大動脈弁狭窄症患者に対する治療法選択とその予後を検討する多施設前向きコホート研究 | 詳細PDF |
1146 | 呼吸器外科 | 非小細胞肺癌における胸膜外進展形式の多様性と腫瘍微小環境の関連 | 詳細PDF |
中20 | 呼吸器外科 | 原発性自然気胸に対する胸腔鏡下ブラ切除術後の再発リスク低下に最も有効な追加手技に関する研究 | 詳細PDF |
1153 | 循環器内科 | 川崎病に伴う冠動脈後遺症の成人期の予後と移行医療の実態に関する研究 | 詳細PDF |
1159 | 呼吸器外科 | 2021年に外科手術を施行された肺癌患者のデータベース研究 | 詳細PDF |
1157 | 緩和ケア科 | 緩和ケア病棟における下痢症状の原因と治療の分析 | 詳細PDF |
847 | 消化器内科 | 消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(多施設共同 前向き観察研究) | 詳細PDF |
1139 | 整形外科 | 頸椎椎弓形成術後C5麻痺に対する治療の有効性検証 | 詳細PDF |
1343 | 耳鼻咽喉科 | 3次元顔認証システムを応用した顔面神経麻痺の客観的評価方法の検討 | 詳細PDF |
1090 | 整形外科 | 日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 | 詳細PDF |
1037 | 呼吸器内科 | 多施設共同 慢性線維化性間質性肺炎の急性増悪後方視的観察研究および画像所見の予後因子解析 | 詳細PDF |
938 | 呼吸器内科 | 間質性肺炎に合併した肺非結核性抗酸菌症の臨床的検討 | 詳細PDF |
813 | 放射線部 | 低侵襲・動的呼吸機能検査技術の開発とその評価 | 詳細PDF |
934 | 耳鼻咽喉科 | アブミ骨筋反射閾値の内視鏡下測定評価法 | 詳細PDF |
1020 | 耳鼻咽喉科 | 経外耳道的内視鏡下耳科手術の術後成績に対する多施設共同研究 | 詳細PDF |
臨B | 耳鼻咽喉科 | 根治切除不能甲状腺癌に対するレンバチニブの効果に関する多施設共同後方視的研究 | 詳細PDF |
臨C | 耳鼻咽喉科 | 頭頸部癌の治療成績に関する後ろ向き解析 | 詳細PDF |
781 | 耳鼻咽喉科 | 頭頸部希少がんに関する後向き解析 | 詳細PDF |
臨D | 耳鼻咽喉科 | 入院時全例嚥下スクリーニング導入およびその効果 | 詳細PDF |
857 | 循環器内科 | カテーテルアブレーション症例全例登録プロジェクト(J−ABレジストリ) | 詳細PDF |
529 | 乳腺外科 | 乳がん微小環境形成に関わる分子生物学的機序の生体試料を用いた探索研究 | 詳細PDF |
815 | 循環器内科 | 1・2世代薬剤溶出性ステント留置後のステント血栓症に関するレトロスペクティブ多施設レジストリー | 詳細PDF |
731 | 呼吸器内科 | 孤立性結節影を呈し、外科的肺生検で診断した非結核性肺抗酸菌症における臨床像や術後経過に関する後方視的検討 | 詳細PDF |
538 | 産婦人科 | 日本産科婦人科学会婦人科腫瘍委員会 婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 | 詳細PDF |