救急外来では通常の診療時間だけでなく、夜間や休日に発症した患者さんの病状が悪化しないよう24時間365日体制で診療を行っております。 通常の外来診療とは異なり緊急度を優先しますので、救急車利用の有無に関係なく軽症や非緊急の患者さんにはお待ちいただくことがあります。 急変等で救急外来での診察をご希望される場合は、必ずお電話で事前連絡をお願いします。 ☎ 0743-63-5611 天理よろづ相談所病院:大代表 ※はじめに救急受診ご希望の旨をお伝えください 救急外来について お願い・おことわり 救急外来では当番医が初期診療を行うため、原則として専門医や主治医の診察を受けることはできません。ただし、当番医が緊急で専門的な治療や処置を行う必要があると判断した場合には、専門医が対応します。 緊急度や症状によっては、診察の順番が前後することや待ち時間が長くなることがあります。 診察の結果、緊急の治療や検査を必要としないと判断した場合は、後日通常の外来診療で診察・検査を受けていただくことになります。また、初診の際は軽症に見えても、時間の経過とともに症状が悪化することがあります。帰宅後、そのようなことがあれば必ず再度受診してください。 救急外来では、通常の外来診療までに必要な処置や治療が中心となるため、お薬は原則として必要最小限(1日~数日分)の処方となります。 かかりつけ医をお持ちの方は紹介状を持参していただくか、先生より電話にて症状をご説明下されば診察に大変参考になります。 選定療養費について 初診の方が他の医療機関からの紹介状を持たずに救急外来を受診される場合には、保険診療の自己負担とは別に選定療養費をご負担いただいております。 選定療養費 8,800円(税込) 初診時・再診時の選定療養費改定のお知らせ 来院時の受付手順 救急外来は東・西病棟1階にて診療を行っております。平日8:00~17:00は正面玄関から、それ以外の時間帯や土日・祝日は時間外出入口から入館してください。 診察券、保険証またはマイナンバーカード、各種医療証、お薬手帳などをご持参のうえ、救急外来受付までお越しください。 ※時間外出入口付近は駐車禁止です。東・西病棟玄関前有料駐車場など近隣の病院指定駐車場をご利用ください。 駐車場案内図(PDF)【2023年9月28日更新】