放射線部ーRI部門
研究と業績
核医学検査件数
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
FDG-PET | 1,244 | 1,574 | 1,547 |
脳血流シンチグラフィ | 284 | 282 | 301 |
ドーパミントランスポーターシンチグラフィ | 110 | 125 | 104 |
甲状腺シンチグラフィ | 22 | 39 | 33 |
骨シンチグラフィ | 803 | 823 | 759 |
ガリウムシンチグラフィ | 34 | 31 | 24 |
肺シンチグラフィ | 30 | 42 | 27 |
心筋シンチグラフィ | 222 | 199 | 182 |
肝機能シンチグラフィ | 29 | 26 | 21 |
核医学治療件数
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
I-131 バセドウ治療 | 9 | 19 | 15 |
I-131 アブレーション治療 | 8 | 4 | 2 |
塩化ラジウム治療 | 10 | 3 | 4 |
論文・学会発表
患者の皆様へのお知らせとお願い
研究内容に関するお問い合わせは、各研究担当者までお願いいたします。
管理番号 | 診療科 | 研究名 | 研究内容 |
---|---|---|---|
中24-21 | 放射線部RI部門 | 乳癌術前化学療法に関連する多施設後ろ向き画像検討 | 詳細PDF |
取り組んでいること
- 甲状腺機能亢進症、甲状腺癌術後(残存甲状腺破壊療法)、悪性リンパ腫、去勢抵抗性前立腺癌の骨転移、に対して内用療法を行なっています。
- FDG-PETの診断精度向上に役立つことを目指し、鑑別疾患や注意すべきアーチファクトを部位ごとに列挙した病名・所見のリストを作成するワーキンググループ活動を主導してきました。その成果は、“Gamut of FDG-PET”という題名で2012年に学会雑誌「核医学」の記事として出版され,現在は第二版が一般社団法人 日本核医学会HP(https://jsnm.org/archives/6038/)に掲載されています。
- 内分泌核医学の普及と発展のための学会活動、講演、執筆活動などにも努力しています。