もどる
ホーム ホーム > 各部案内 > 看護部 > 教育 > 看護職の生涯学習支援 > 研修・自己研鑽へのサポート体制

看護部
研修・自己研鑽へのサポート体制

院内の専門家による研修

 院内在籍の専門看護師、認定看護師をはじめ、院内リンクナースなど、各領域の専門の看護師が研修を担当しています。また、臨床検査技師、放射線技師など他職種の方が、院内の医療の質向上のために、部門の垣根を超えて研修に協力してくれています。最新のエビデンスに基づいた知識・技術を習得することができます。

 

レベルⅠ~Ⅲのクリティカルケア研修

 今年度から始まった研修です。クリティカルケア認定看護師から呼吸器の解剖生理、体位ドレージなどについてレクチャーがあり、臨床検査技師も交えて、人口呼吸器などについてのレクチャーがありました。苦手意識を持ちがちな人工呼吸器についての理解が深められます。

 

新人のMR研修

 MR室勤務の看護師、放射線技師より、MRの基礎知識についての研修があり、後日、実際にMR室で、金属がどのぐらい引き寄せられるのかを体験します。MR検査室に金属を持ち込むことがいかに危険なことか、知識だけではなく、体験として学ぶことができます。

 

ナーシングスキルの導入・豊富なオリジナルコンテンツ

 当院では、ナーシングスキル日本版を導入しており、看護職全員にIDを付与しており、職場のパソコンや自分のスマートフォンで手順や注意事項、手順の動画などを確認することができます。また、院内の専門家が作成した動画や資料なども多くアップして、院内研修に活用したり、自己研鑽に使ってもらえるようお知らせをしたりしています。

 

オリジナル動画の例

ST依頼前嚥下スクリーニング検査

 言語聴覚士の先生が講師となって実施した勉強会を動画として、質疑応答を資料としてアップしています。ST依頼前にどのように行動すればよいのか、身につくまでくり返し学ぶことができます。


輸血動画

 院内の輸血委員会が作成した動画です。一般的に知っておくべき内容はもちろん、院内で輸血製剤を取り扱う際のルール等も詳しく説明されています。
※他、約20本の動画を作成し、アップしています。

 

物品の貸し出し、研修室の使用

 希望により、物品を借りたり、研修室を使用したりできます。新人の技術練習や、病棟のBLSの演習等に使われています。

ページの先頭へ